職員募集
職員募集へのご応募は,下記に必要書類をお送りください。
【必要書類】
履歴書(写真付き)※希望する職種もお書きください
資格証のコピー※資格要件ありの場合のみ
〒659-0064 芦屋市精道町8ー20芦屋市分庁舎3F
(社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係まで
TEL 0797-38-3122
ご応募頂いた方へは書類選考の上、ご連絡させて頂きます。(概ね7日程度)
障がい者相談支援事業所
(募集を終了しました)(正規職員)相談支援専門員/必要資格:相談支援専門員
芦屋ハートフル訪問介護事業所
(正規職員)サービス提供責任者/必要資格:介護福祉士
職種 | サービス提供責任者(訪問介護) |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 正規職員 |
仕事の内容 | 訪問介護(障害ヘルプ含む)のサービス提供責任者として、サービス調整及びコーディネート業務を行っていただきます。 主に、訪問介護業務、利用者及び関係機関との調整やヘルパー派遣調整、シフト作成等の業務となります。 |
資 格 | ・必要資格:介護福祉士 ・昭和52年4月1日以降生まれのかた※長期勤務によるキャリア形成のため ※自動車免許又は原付バイク免許があれば尚良し |
勤務時間 | 7時00分から19時00分の間で実働7時間45分のシフト勤務 ※月~日のうち、週休2日制 ※休日出勤及び時間外勤務の可能性あり |
勤務地 | 芦屋ハートフル訪問介護事業所 芦屋市精道町8番20号 芦屋市分庁舎3階 ※阪神芦屋駅より徒歩2分 |
給 与 | 月給200,000円~230,000円(経験等による) ※上記に含まない手当:残業手当、扶養手当、住宅手当、休日手当等 賞与年2回(前年度実績4.4ヶ月分) 年収例 (40代 大卒 3年目)年収510万円(残業手当、扶養手当等を含む) |
待 遇 | 社会保険(法定通り)、年次有給休暇付与、交通費(規程により支給) 夏季休暇、特別休暇、退職金制度 |
備 考 | 定年60歳 欠員募集 |
選考方法 | 書類選考、作文試験、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(嘱託職員)訪問介護員/必要資格:介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上
職種 | 訪問介護員(ホームヘルパー) |
募集人員 | 若干名 |
雇用形態 | 嘱託職員(日給制) |
仕事内容 | 訪問介護員として利用者宅へ訪問し,身体介護や生活援助等を行っていただきます。 主に原付バイクや自転車で訪問を行っていただきます。訪問エリアは芦屋市内になります。 初めのうちは、訪問に同行し研修を行います。訪問業務や芦屋の土地に慣れていただいてから、独り立ちしていただきますので初めての方でもご安心ください。 |
資 格 | 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上 あれば尚良し(原付バイク免許) |
勤務時間 曜 日 | 【曜日】月~日のうち週4日又は週5日 ※面接時に週4日か週5日希望をお伺いします。 【休日】週休2日制 【勤務時間】8時~19時の間で実働7時間45分/基本は9時~17時30分となります。 |
勤務地 | 芦屋市精道町8番20号 芦屋市分庁舎3階 芦屋ハートフル訪問介護事業所 ※阪神芦屋駅から徒歩2分 |
給 与 | 日給制 9,020円~11,120円(資格、勤務内容による) 手当:土日勤務手当1,500円~2,500円/回、残業手当、交通費等 ※賞与年2回(前年度実績50万円程) 【年収例】 介護福祉士 週5日勤務 年収3,100,000円 |
待 遇 | 社会保険完備、年次有給休暇(法定通り) |
採用予定 | 採用時期:随時 欠員募集 |
雇用期間 | 年度ごとの更新 |
(臨時職員)登録ヘルパー/必要資格:介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上
職種 | 登録ヘルパー |
募集人員 | 随時受付 |
雇用形態 | 臨時職員(時給制) |
仕事の内容 | 利用者宅へ伺い、在宅のまま自立した日常生活ができるよう、介護や家事において生活のサポートをしていただきます。 |
資 格 | 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上の資格が必要です。 ※同行援護従事者研修等の資格をお持ちの方はガイドヘルパーとしてお勤め可能です。 |
勤務時間 | 勤務日数や時間はご希望の中で調整可能です。 |
勤務地 | 基本、ご自宅からの直行直帰勤務。 月1回、報告のため事務所に来ていただきます。 |
給与等 (待 遇) | 時給 1,340円から2,400円 ※時給は日中に1時間訪問した場合の時給となります。家事援助や身体介護等の業務内容により時給が異なります。 ※夜間(18時以降)などの対応時は別途手当がつきます。 ※資格取得支援制度:制度を利用し「介護福祉士」を取得した職員が多数います。 |
採用予定 | 随時採用 |
雇用期間 | 年度ごとの更新 |
芦屋ハートフル居宅介護支援事業所
(正規職員)介護支援専門員/必要資格:介護支援専門員
職種 | 介護支援専門員(ケアマネジャー) |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 正規職員 |
仕事の内容 | 在宅で暮らす利用者様が在宅生活を続けるための支援として、ケアプランの作成や介護サービスの利用調整、関係機関との調整を行っていただきます。 24時間連絡体制を整えているため、電話当番があります(当番制) |
資 格 | ・資格:介護支援専門員 ・昭和52年4月1日以降生まれのかた※長期勤務によるキャリア形成ため ・(あれば尚良し)社会福祉士 |
勤務時間 | 勤務:月~金 9時00分から17時30分まで(休憩45分) 休日:土日祝 |
勤務地 | 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 芦屋ハートフル居宅介護支援事業所 阪神芦屋駅から徒歩2分 |
給 与 | 月給 209,000円~237,000円(経験等による) ※上記に含まない手当:時間外勤務手当、扶養手当、住宅手当、電話当番手当 賞与年2回(前年度実績4.4ヶ月分)交通費、時間外勤務手当 例 (大卒 経験5年)入社1年目 年収 400万円 |
待 遇 | 社会保険(法定通り)、年次有給休暇、交通費(規程により支給) 夏季休暇、特別休暇、退職金制度 |
採用予定 | 増員のため応相談 |
備 考 | 定年60歳 増員募集 |
選考方法 | 書類選考、作文試験、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(嘱託職員)介護支援専門員/必要資格:介護支援専門員
職種 | 介護支援専門員(ケアマネジャー) |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 嘱託職員(日給制) |
仕事の内容 | 在宅で暮らす利用者様が在宅生活を続けるための支援として、ケアプランの作成や介護サービスの利用調整、関係機関との調整を行っていただきます。 |
資 格 | 資格:介護支援専門員 |
勤務時間 | 勤務:月~金 9時00分から17時30分まで(休憩45分) 休日:土日祝 |
勤務地 | 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 芦屋ハートフル居宅介護支援事業所 阪神芦屋駅から徒歩2分 |
給 与 | 日給制 9,280円から9,500円(保有資格による) 想定年収(週5日勤務)2,780,000円~2,830,000円 ※賞与年2回(昨年度実績約50万円)含む 別途支給:交通費、時間外勤務手当 |
待 遇 | 社会保険(法定通り)、年次有給休暇、交通費(規程により支給) 夏季休暇、特別休暇、退職金制度、正規職員登用制度 |
採用予定 | 応相談 |
備 考 | 雇用期間:年度ごとの契約更新 増員募集 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
芦屋市立三条デイサービスセンター
(嘱託職員)デイサービス介護職員/必要資格:介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上
職種 | 介護職員 |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 月~土・祝のうち週4日勤務 休日:週2日+日曜定休日 ※基本、曜日固定のシフト勤務 ※予定勤務曜日は他の職員との兼ね合いにより変更となる場合もあります。 |
仕事の内容 | デイサービスにおける介護業務全般を行っていただきます。 送迎添乗、食事介助、レクリエーション、入浴介助、排泄介助、その他日常生活介護。 ※運転業務はありません。 |
資 格 | 介護職員初任者研修(ヘルパー2級)以上をお持ちの方 |
勤務時間 | 9時00分から17時30分 |
勤務地 | 芦屋市立三条デイサービスセンター 芦屋市三条町39番20号 ※出勤時は「阪急芦屋川駅」から送迎あり ※車、バイク通勤可(駐車場代は法人負担) |
給 与 | 日給制 8,920円から9,320円(保有資格による) 想定年収(週4日勤務)2,100,000円~2,300,000円(賞与含む) ※賞与年2回(昨年度実績約45万円) 上記に含まない手当 「通勤手当、時間外勤務手当、土祝業務手当1,500円/回、特別手当(年1回寸志)」 |
待 遇 | 健康保険、厚生年金、雇用保険及び労災加入、年次有給休暇付与、夏休、特別休暇、退職金制度 |
採用予定 | 令和4年9月ごろ(応相談) |
雇用期間 | 年度ごとの契約更新 |
備 考 | マスク支給、制服貸与、資格取得補助 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(臨時職員)デイサービス看護職員/必要資格:看護師又は准看護師
職種 | 看護師/准看護師 |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 時給職員 週3~4日程度(土曜日勤務できる方歓迎) |
仕事の内容 | デイサービスの看護師として、利用者の健康管理、服薬管理、医療的処置を行っていただきます。また、介護職員のサポートも行っていただきます。 機能訓練指導員として勤務頂く場合は、利用者のリハビリ支援や計画書の作成等を行っていただきます。 |
資 格 | 資格:看護師または准看護師 |
勤務時間 | 1.看護師業務:9時45分から17時30分(実働7時間) 2.機能訓練指導員:13時から16時 |
勤務地 | 芦屋市立三条デイサービスセンター 芦屋市三条町39番20号 ※車・バイク通勤可能(駐車場あり、法人が負担) ※阪急芦屋川駅から徒歩17分 |
給与 | 時給 1,460円から1,830円 看護師 経験10年以上 時給1,830円 准看護師 経験10年以上 時給1,710円 祝日勤務手当(500円/回) 通勤手当、年次有給休暇付与(法定通り) |
採用予定 | 入職時期応相談 |
雇用期間 | 年度ごとの更新 |
備 考 | 制服貸与、アルコール消毒液設置、マスク支給有 ※週20時間以上勤務で社会保険加入 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(臨時職員)デイサービス入浴介助スタッフ / 資格不問
職種 | 入浴介助員 |
募集人員 | 若干名 |
雇用形態 | 時給職員 週1~2日勤務 ※日曜定休日 |
仕事の内容 | デイサービスセンターで入浴支援のスタッフとして業務を行っていただきます。 1日16人程度を入浴介助員2人体制で行います。 |
資 格 | 資格不問 ※介護資格をお持ちの場合は手当あり |
勤務時間 | 13時00分から17時30分ごろ |
勤務地 | 芦屋市立三条デイサービスセンター 芦屋市三条町39番20号 ※車通勤可能(駐車場あり、法人が負担) ※阪急芦屋川駅から徒歩17分 ※JR甲南山手駅から森北どんぐりバス(東山プラザ行)、「駐車場下」下車徒歩10分 |
給与等 | 時給 1,190円から1,380円(保有資格や業務内容による) 別途:通勤手当(社内規定あり)、年次有給休暇(法定通り) |
採用予定 | ご相談ください |
雇用期間 | 年度ごとの更新 |
その他 | Wワーク(掛け持ち)の方も歓迎です。 |
入浴介助スタッフ1日の流れ

(臨時職員)デイサービス調理補助スタッフ/資格不問
職種 | 調理員 |
募集人員 | 若干名 |
雇用形態 | 時給職員 月~土のうち週1~2日勤務程度 ※日曜定休日 |
仕事の内容 | 主な業務として、デイサービスセンターで提供する昼食の盛付やきざみ食の準備を行っていただきます。 また、利用者へ提供するおやつ作りも行っていただきます。 昼食の調理は委託先が行っていますので、調理されたものをお皿にとりわけしていただきます。 そのほかには、食材の買い出しや、食器洗い、調理室のお掃除などして頂きます。 |
資 格 | 資格不問 ※調理師免許をお持ちの方歓迎 |
勤務時間 | 10時00分から15時30分(休憩30分) |
勤務地 | 芦屋市立三条デイサービスセンター 芦屋市三条町39番20号 ※車通勤可能(駐車場あり、法人が負担) ※阪急芦屋川駅から徒歩17分 ※JR甲南山手駅から森北どんぐりバス(東山プラザ行)、「駐車場下」下車徒歩5分 |
給与等 | 時給 970円から1,070円(経験による) 別途:休日手当500円/回、通勤手当(社内規定あり)、年次有給休暇(法定通り) |
採用予定 | ご相談ください |
雇用期間 | 原則、年度ごとの更新 |
その他 | Wワーク(掛け持ち)の方も歓迎です。 |
芦屋市訪問看護ステーション
(正規職員)訪問看護師 / 必要資格:看護師
職種 | 訪問看護師 |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 正規職員 |
仕事内容 | 利用者宅に訪問し看護師業務を行っていただきます。乳児から終末期まで幅広い利用者の在宅療養生活の支援を行います。感染症対策のため、直行直帰型勤務を取り入れた勤務や訪問看護システムの導入など、積極的にICT化や新しい取り組みを行っています。訪問は電動自転車、バイク、車で行います。 当番制でオンコール対応があります(緊急出動もあります) |
資 格 | ・必要資格:看護師 ・昭和52年4月1日以降生まれのかた※長期勤務によるキャリア形成ため ・(尚良し)訪問看護経験者 |
勤務時間 | 勤務:月~金 ※休日の緊急出動の可能性あり 週休2日制 9時00分から17時30分まで(休憩45分) |
勤務地 | 芦屋市精道町8番20号 芦屋市分庁舎3階 ※阪神芦屋駅から徒歩2分、JR芦屋駅から徒歩15分 芦屋市訪問看護ステーション |
給 与 | 月給 240,000円~290,000円(経験等による) ※上記に含まない手当:扶養手当、オンコール手当、緊急手当、住宅手当、 賞与年2回(前年度4.4ヶ月分)交通費、残業手当 想定年収 3,690,000円~4,840,000円(賞与、一部手当含む) 例(40代看護師4年目)年収 550万円 |
待 遇 | 社会保険(法定通り)、年次有給休暇付与、交通費(規程により支給) 夏季休暇、フレッシュアップ休暇、退職金制度 |
採用予定 | 令和4年10月ごろ(応相談) |
備 考 | 定年60歳 欠員募集 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び看護師資格証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(嘱託職員)理学療法士 / 必要資格:理学療法士
職種 | 理学療法士 |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 嘱託職員(日給制) |
仕事の内容 | 訪問看護ステーションのリハビリスタッフとして、利用者宅に訪問しリハビリテーション業務を行っていただきます。地域のニーズに応え、乳児から終末期まで幅広い利用者のサポートを行います。訪問件数は1日5~6件ほどです。訪問には、電動自転車、原付バイク、車を使用しています。 育て世代が多く、子どもの体調不良など急な休みによる理解も良好です。また、15分単位からの有休取得や自宅から訪問先への直行直帰なども可能で、仕事と家庭のバランスに配慮した柔軟な働き方ができる職場です。残業もほとんどありません。表記以外の働き方についても相談可能ですので、ぜひ見学にいらしてください。 |
資 格 | 理学療法士 |
勤務時間 | 曜日:月曜から金曜のうち週4日(土日祝休み) 勤務時間:9時00分から17時30分まで(休憩45分) ※時短希望の場合は応相談 |
勤務地 | 芦屋市訪問看護ステーション 芦屋市精道町8番20号 芦屋市分庁舎3階 |
給 与 | 日給制 経験5年未満 14,700円 経験5~10年未満 16,900円 経験10年以上 18,200円 (想定年収 週4日勤務の場合) 350万円~420万円以上 ※賞与年2回含む(昨年度実績44~50万円程度) |
待 遇 | 社会保険(法定通り)、年次有給休暇、交通費(規程により支給)、夏季休暇、特別休暇、退職金制度 |
選べる働き方 | 仕事やキャリアに対する価値観が多様化し、また、ライフステージによって就労ニーズも変化する現代において、当事業所は誰もがいきいきと働き続けられる環境の整備に努めています。
急な休みへの理解・対応、15分単位の有休取得、直行直帰、残業ほとんどなし、柔軟に設定できる勤務時間など、仕事と家庭のバランスに配慮した柔軟な働き方ができる職場です。
希望に応じて社会福祉協議会としての地域支援事業への参加も可能です。芦屋市の地域リハビリテーションに関わる事業を多く担っており、地域貢献に携わることもできます。
訪問件数が増えれば、勤務日数を増やすことも可能で、嘱託でも残業せずに年収500万円以上可能です。訪問件数は1日5~6件(1件当たり40分がほとんど)です。年数に応じて退職金あり。
介護保険の訪問リハビリ以外に精神疾患、新生児、小児、がん末期など様々な利用者様を受け入れておりますので、多様な経験を積むことができます。初めての疾患でも経験のあるリハ職や看護師が十分にサポートをさせていただきます。研修費助成制度もあり、研修会や学会発表等のサポートも行っています。 |
採用予定 | 令和4年9~10月ごろ(応相談) |
雇用期間 | 年度ごとの契約更新 |
備 考 | 正規職員登用制度あり |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |
(嘱託職員)言語聴覚士/必要資格:言語聴覚士
職種 | 言語聴覚士 |
募集人員 | 1名 |
雇用形態 | 嘱託職員 週2~3日※応相談 |
仕事内容 | 訪問看護ステーションのリハビリスタッフとして、利用者宅に訪問しリハビリテーション業務を行っていただきます。地域のニーズに応え、乳児から終末期まで幅広い利用者のサポートを行います。訪問件数は1日3~5件ほどです。訪問には、電動自転車、原付バイク、車を使用しています。 子育て世代が多く、子どもの体調不良など急な休みによる理解も良好です。また、15分単位からの有休取得や自宅から訪問先への直行直帰なども可能で、仕事と家庭のバランスに配慮した柔軟な働き方ができる職場です。残業もほとんどありません。表記以外の働き方についても相談可能ですので、ぜひ見学にいらしてください。 |
資 格 | 言語聴覚士 |
勤務時間 | 9時00分から17時30分のうち3~5時間程度 ※時間については応相談 |
勤務地 | 芦屋市訪問看護ステーション 芦屋市精道町8番20号 芦屋市分庁舎3階 |
給 与 | 時 給 1,896円~2,348円 経験5年未満 1,896円 経験5~10年未満 2,180円 経験10年以上 2,348円 |
待 遇 | 労災保険 年次有給休暇付与、交通費(規程により支給) |
選べる働き方 | 仕事やキャリアに対する価値観が多様化し、また、ライフステージによって就労ニーズも変化する現代において、当事業所は誰もがいきいきと働き続けられる環境の整備に努めています。
急な休みへの理解・対応、15分単位の有休取得、直行直帰、残業ほとんどなし、柔軟に設定できる勤務時間など、仕事と家庭のバランスに配慮した柔軟な働き方ができる職場です。
希望に応じて社会福祉協議会としての地域支援事業への参加も可能です。芦屋市の地域リハビリテーションに関わる事業を多く担っており、地域貢献に携わることもできます。
訪問件数が増えれば、勤務日数を増やすことも可能で、嘱託でも残業せずに年収500万円以上可能です。訪問件数は1日5~6件(1件当たり40分がほとんど)です。年数に応じて退職金あり。
介護保険の訪問リハビリ以外に精神疾患、新生児、小児、がん末期など様々な利用者様を受け入れておりますので、多様な経験を積むことができます。初めての疾患でも経験のあるリハ職や看護師が十分にサポートをさせていただきます。研修費助成制度もあり、研修会や学会発表等のサポートも行っています。 |
備 考 | 欠員募集 |
選考方法 | 書類選考、面接試験 履歴書及び資格者証(写し)を下記にお送りください 『〒659-0064 芦屋市精道町8-20 芦屋市分庁舎3階 (社福)芦屋市社会福祉協議会 総務係 宛』 |